飯テロ?いえいえ、マニアブログです(笑)2017-06-24 Sat 23:51
こんばんは、マーボ丼です。
最近、寮での食事の記事ばかりアップしてるせいか、皆さんにはある誤解を招いているかも知れません。 それは・・・ 『マーボ丼の独り言日誌MK-2』は飯テロブログかっ!? いやいやいや、飯テロじゃありゃせんよ!ただただ、忙しくて本来の目玉であるプラモスクラッチが思うように製作及び企画が遅れてるとか、とあるフィギュアが欲しいけど金回りが悪かったせいで買えないが長々と続いていたので、本来の目的を達成することができなかったんです。 まぁ、ネカフェには行きましたけどね・・・(笑) さて、気を取り直して漫画レビューをしていきますか。 今日、紹介するには昨日の中間管理録トネガワに続いて・・・ ![]() 1日外出録ハンチョウ。 カイジスピンオフ第2弾。この世で最も生き地獄とも言える帝愛が保有する地下王国の地下労働施設のE班の班長・大槻が主人公の漫画。24時間だけ外にいることを許可される1日外出券を利用して、限られた時間の中、自分の好みの料理を食べて食べて食べまくる、ビールも飲んで飲んで飲みまくる飯テロ漫画です。 時系列はカイジが地下に連れて来られる前のストーリーです。 ![]() チキン南蛮。 居酒屋にて高い刺身盛り合わせを頼もうとした沼川が本当に食べたいものを当てたのが、このチキン南蛮。 鳥の旨味とタルタルソースがマッチして美味しいですよね~。 ![]() カニチャーハン(特盛サービス)。 かつて、苦学生だった班長が大好きだった料理。そこの店の大将は不愛想で有名ですが、学生がカニチャーハンを注文した時は無言で特盛にしてくれると言うなかなかの太っ腹の持ち主。 いけねぇ、王将に行きたくなってきたよぉ・・・(笑) ![]() オムレツライス。 好物だったカニチャーハンを注文するか迷ったところ、好奇心から頼んでしまった料理。当初は班長は「オムライスの中にチャーハン入っている」と思い込んでいましたが、届いた途端、驚きを隠せなかった一品。 始めは不満に思ってましたが、食べた途端、ご満悦だったご様子。 これは是非、真似して作りたいものですな(笑) ![]() 焼き鳥、イカ焼き、ビール。 居酒屋を出た後、着物姿の親子の後を沼川と共に追った場所が夏祭り会場でそこで漫喫した一品。 夏祭りの出店の料理美味そうだなぁ・・・学生時代はよく友人と食べ歩きを楽しみましたよ。 ![]() 特典として、班長の側近の一人、沼川を主人公視点で描いた1日個室録ヌマカワも記載されています。 これは連載ではなく、完全読み切り型の様です。 ![]() 当初は誰の目も届かない1日個室を楽しんでいた沼川でしたが、徐々に退屈が積もり、無料オプションのカラオケを漫喫することに。 ・・・さくらんぼとか、超久しぶりです(笑) ![]() 外にダダ漏れですが・・・(笑) 以上、1日外出録ハンチョウでした。トネガワとは違った魅力のある漫画でした。班長も地下チンチロ編では重要人物でしたので、カイジスピンオフは各編の敵が主役が持ち味みたいですな。この調子で和也や一条も出て欲しいものです。 いやぁ、懐かしいなぁ。僕が通っていた中学は中高一貫でして、日曜と祝日以外は出校日だったので、1日の休みがとても貴重でした。高校はまだしも、中学の頃は友人が少ない、ほぼ毎日補講、勉強についていけないと嫌いだったので、班長を見ていると中学の頃の記憶を思い出します。
![]() スポンサーサイト
|
利根川先生、あざーすっ!2017-06-23 Fri 23:31
こんばんは、マーボ丼です。
スマホの使い過ぎのせいで極端に重くなってしまいやした・・・(汗) ストレスですよね、あれ(笑) それはともかく、一週間ぶりの更新ですよ、更新! 今日は漫画のレビューです。それは・・・ ![]() 中間管理録トネガワです。 あのギャンブル漫画で有名なカイジに登場する利根川幸雄を主人公視点で描いたスピンオフです。 時系列はカイジが第3回エスポワールに参加するより前のストーリーでシリアスかつ過激な演出が目立つ本編とは打って変わってコミカル溢れるギャグ漫画となっております。 ![]() ↑ この物語の主人公・利根川幸雄。 カイジ本編では、血も涙もない冷徹非道な悪人として登場したが、スピンオフでは暴君・兵藤和尊会長のご機嫌とりやゲームの企画、部下との信頼関係、出世の為に奮闘する等、本編の冷酷な彼とは想像の付かない苦労人っぷりが描かれています。 本編では優しいおじさんを除いては、目立った活躍を見せない黒服もこの漫画では、利根川チームの一員として、彼をサポートしていきます。 しかし、この黒服たち・・・ 色々と問題あり・・・(汗) ![]() 左衛門三郎二郎とか言う、3人分くらいの名前を持つ黒服。 因みに左衛門三郎と言う苗字は実在します(ドヤッ) ![]() ただでさえ、同じ黒スーツにグラサンと見分けがつかないのに、名前が"崎"被りの山崎と川崎。 まぁ、これくらいは良いでしょう(笑) ![]() 文字の構成が酷似してる上に字数も発音もだだ被りの荻野と萩尾。 "荻"と"萩"って、間違い安いんですよね~。僕も学生時代、漢字のテストで間違えた経験があります。 そう言えば、雪歩も当初は荻原(おぎはらorおぎわら)と間違えられてましたからね(笑) ![]() 本編の冷徹人間とは無縁とも思える利根川。 黒服とのスキンシップを高める為に高級神戸牛のバーベキューを振舞ったり。 ![]() 時には、人生の経験者として黒服に厳しくも優しくアドバイスを送る等、善人に見える利根川。 しかし・・・ 利根川は実に・・・ ![]() 世界一ついてない男こと、ジョン・マクレーンも驚く振りについてません・・・(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() 要領の悪い、タイミングが悪い、ジョークの下手さが幸いして、兵藤会長の逆鱗に触れて、杖で頭をシバかれる制裁を受けています。それでも、本編での利根川の末路を知る人からすれば、これくらいマシではないでしょうかね?(笑) 兵藤会長をまともに交わせれるのは、黒崎と八乙女しかいません。 ![]() 利根川が報われる時は、訪れるのでしょうか・・・!?(笑) 以上、中間管理録トネガワのレビューでした。今までの僕のブログでのレビューもフィギュアだったり、プラモだったり、と模型を中心としていましたが、この様に漫画をレビューしてみるのもいいかも知れませんね! あっ、そう言えば、アイマスコミックもしてましたわ・・・(笑)それとアイドルマスター2眠り姫は寮から持って帰って来ました。あの漫画程、心と身体(?)を癒してくれる漫画はありませんよっ! ![]() 千早「手袋とブーツしか見てない癖にっ!」 ![]() 会長「何じゃと!?・・・利根川、可愛い小娘の小物だけを見て色気づくとは何たる愚弄・・・!」 利根川「えっ、えっ!?わ、私は別に何も・・・」 会長「黙れっ!」 ![]() 利根川(ぐっ!・・・まさか、このワシがしがないブロガーにまでネタにされるとは・・・不覚っ) ![]() 千早「・・・一緒に頑張りましょうね、利根川さんっ♪」 新たな楽しみが出来ましたな(笑) それでは次回もお楽しみに。ではでは。
![]() |
超超久しぶりのコミバス2017-06-17 Sat 23:25
こんばんは、マーボ丼です。
先週は捻挫のせいでまとめに休日を楽しむことができませんでした。今はだいぶ楽になってきましたので、散歩に出かけることも可能になりました。流石に走ることと階段の下るのがまだ辛いですね・・・(汗) まだ日本橋まで足を運ぶのは厳しいですので、例の場所まで行って参りました。 そこは・・・ ![]() コミックバスター、略してコミバスっ!! 長いこと行ってませんでした僕・マーボ丼がネカフェの中で 最後に行ったのいつだったかな~?(笑) ![]() 席は勿論、フラットシート。 ポパイのフラットでしたら、何度も通ったので感触は覚えてますが、コミバスのフラットはここしばらくの間、寝そべってなかったので久しぶりの快感でした。 あぁ、懐かしいなぁ・・・また来週も行こうかしら?(笑) ![]() 普段は滅多にフードメニューは頼みませんが、キャンペーンで醤油、味噌、豚骨ラーメンが250円(いつもなら、450円)だったことと、昼をあまり食べてなくて、お腹が空いてたので、注文することに。 豚骨をチョイス。うん、美味しそうですなぁ~。 ![]() 麺もインスタントではなく、生麺でスープも本格的。チャーシューも肉々しいし、ネギも青臭さがなくていい感じ。実家の母が作るラーメンのネギは刻みねぎを使ってるせいで口の中が青臭くて嫌いです。 麺とスープが絡み合ってて、美味しかったです。 ![]() 漫画も読んできました。 カイジ・・・のスピンオフである中間管理録トネガワを呼んできました。本編では圧倒的な悪役ポジションを演じた帝愛の幹部・利根川幸雄が主役で、帝愛の幹部でありながら、暴君・兵藤和尊のご機嫌取り、部下とのスキンシップ、プロジェクト遂行等、中間管理職であるトネガワの苦労と葛藤を描いたギャグ漫画となっております。 これを見たら、本編のシリアスなシーンで笑ってしまいそうです(笑) 一番好きなキャラは黒服の一人・海老谷です。彼と僕は何処か共通点が多々あります。 大人の世界にゃ、色々とあるんスよ・・・ 以上、超超久しぶりのコミバスでした。 最近、行ってなかったので、ささやかなひと時でした。また来週も行ってみたいものですね。でも、ほぼ確実にアイドルマスター2眠り姫を取り扱っているポパイも捨てがたいです。あっ、でもアプレシオやマンボーも・・・ 考えることがあるって、いいことですね。 それでは次回もお楽しみに。ではでは。 |
トネガワ気分2017-06-16 Fri 23:39
|
ウルトラ独り飯2017-06-11 Sun 01:28
こんばんは、マーボ丼です。捻挫報告の後は、ホットな記事をご提供。
寮のノートPCを観ましたが、発表されましたね! 新作ポケットモンスターウルトラサン、ウルトラムーン発売決定っ!! VC,ポケットモンスター金、銀配信決定っ!! マイチェン特有のパッケージポケモンのおまけ扱いの伝説ポジションが主役と思いきや、引き続き、ソルガレオとルナアーラが伝説・・・と更に思いきや、新作のソルガレオとルナアーラにはネクロズマと思われる装甲を身に纏っております。これは一体なんでしょうか? 買うのは勿論、ウルトラサンで主人公は引き続き、女の子でパートナーも 僕の予想だと、マイチェンの特権である教え技、技の追加を始め、着せ替えアイテムの追加、メガシンカポケモンの追加、専用Z技の追加、そして、ネクロズマの秘密が明かされるのではないかと考えております。 VC版金銀の配信も決定しましたね!GB版ポケモンも揃いに揃って参りました。金銀は僕が青の次に遊んだポケモンでして、カントーとジョウトが舞台としていてボリューム満点のゲームでしたので、今回の配信はありがたいです。当時、金を持ってましたので金を買って、パートナーはワニノコにする予定です。 さて、続いては僕の寮での食事を紹介していきましょう。 ![]() 月曜日。 この日は7時30分まで仕事してましてしんどかったので、カップ麺2つとファミマの炒飯とスパイシーチキンを買って参りました。 ![]() 初めて食べましたが、2つ交互に食べるのは大変ですね・・・(汗) こんなもの・・・こうしちゃえっ! ![]() 醤油ラーメンと味噌ラーメンを丼にまとめて、味噌醤油ラーメンにブレンドしました。 食べた感想は・・・GOOD!以外と行けました。 火曜日は外食でした。 写真はありません。申し訳ございません(笑) ![]() 水曜日。 この日はほぼ定時に帰って来ましたので、帰りに激安スーパーに寄って袋麺、カット野菜、キムチを買ってキムチ鍋を作りました。 ![]() それでは丼に入れました(寮に鍋料理に使うようなお椀が無かったので、丼で代用することに)。 あぁ、うどんだしの旨味とキムチの香りが効いてますなぁ~。 ![]() スープを飲んでみるとことに。 うん、キムチのピリッとした刺激が喉と舌に染みりますっ。 僕、辛いもの大好きなんですよね(笑) ![]() ![]() 具材には缶詰の鯨と焼き鳥を入れてました。 肉や魚を先に煮込んだ方がいい灰汁が出て、美味いんですよね。 缶詰食材も舐めちゃいけませんな。 ![]() 〆はキムチラーメン。残ったスープに焼きそば麺をぶち込みました。 実家にいる母の長~い電話をしながら、煮込みました(関係ない) ![]() 肉と野菜のエキスを染み込んだ麺。 いやぁ、記事を書いてる最中でも思い出して涎が出ます(笑) ![]() それでは実食。 うん、美味い! キムチの辛味は勿論、肉と野菜のエキスも吸っていて美味しいです。あえて焼きそば麺にしたのは、こういう鍋の〆に使う麺は焼きそば用の麺の方がかえって美味しいんです。 ちゃんぽんを作る時はつけ麺用の麺がオススメです。 ![]() 木曜日。 キムチは開封後は酸っぱくなって旨さが欠けるので、キムチちゃんぽんにして食べることに。残っていたカップ麺のちゃんぽんと焼きそば麺を足しました。この日はなか卯で牛丼大盛りを食べてきましたが、小腹が空いたので作りました。 ・・・水曜の残りじゃないよ?(笑) ![]() 食べた感想は・・・ うん、水曜に食べたのと一緒だ。以上(笑) いや、書くのが面倒くさくなったんじゃないですよ?味が同じだったので、適当に締めくくっただけです。 ・最後に ![]() 月曜日の日没。 今日も一日お疲れ様。・・・を表してますね。 ![]() 仕事が早く終わった時によく通う激安スーパーでお馴染みのラ・ムー。 とにかく、ここのスーパーは安い、安いんです。玉出よりも安いです。 独り暮らしの強い味方です。 以上、ウルトラな独り飯生活の一部始終でした。足が痛いのでそろそろ休みます。 それでは次回もお楽しみに。ではでは。 |
【悲報】マーボ丼、捻挫に泣く・・・2017-06-10 Sat 23:23
こんばんは、マーボ丼です。
1週間と長らく更新が途絶えておりましたが、これには理由があります。 この度、僕・マーボ丼・・・ 捻挫をしてしまいました・・・(泣) 金曜の帰り道に駅へ向かっている最中に、帰りの新幹線の時刻が迫ってまして、急いだ方がいいと思い早足になったところ、小さな子供が僕の前を急に飛び出してきたので、咄嗟に避けたところ、足をひねらせてしました・・・(汗) 今日の早朝に接骨院に行って見てもらった結果、幸い、骨に異常はありませんでしたが、捻り方悪いかったせいか、足首がひどく内出血をしていて、足が腫れ上がっておりました。 今は治療を受けて、痛み止めを飲みましたので、痛みはありますがだいぶ楽になりましたが、完治するのに2週間はかかると診断されました。 子供って周りを見ずに走り回るから困りますよね、とは言え、怪我をしたのは僕の不注意ですので、誰が悪いとかは関係ありませんね。 まぁ、今日明日で直らないでしょうが、3日もすればすぐに治るでしょう。 皆さんも捻挫には気を付けて下さいね! それでは次回もお楽しみに。ではでは。 |
旅withポパイ2017-06-03 Sat 23:45
こんばんは、マーボ丼です。サラリーマンの安息の時。それは土曜日。
日曜だと、「また明日から仕事か・・・」と夕方になると不満を愚痴りますが、土曜日だと「明日も休み」と言う感覚がありますので、楽しむに打ってつけです。 そんな僕、マーボ丼は・・・ ![]() 天王寺へ行って参りました。スカイツリー(注:あべのハルカス) 天王寺はなんば、梅田と匹敵する程の大都市で平日はサラリーマン、休日はお出かけ日和と色々な人でわんさかしております。ショッピングからお食事、豪遊と楽しみの詰まった街です。 記念にあべのハルカスをスナップ。いやぁ、晴れてて良かった。 ![]() ![]() ドン・キホーテの水槽にウツボちゃんがいたのでスナップ。 凶暴なウツボも近くで観てみると可愛いですね。 ![]() アニメイトやエディオン等のショッピングエリアを行き来している内にちょっと疲れてきたので、歩いたところにあるポパイで休むことにしました。 ドリンクのサイズは京橋のポパイと同じです。 ![]() 席は勿論、フラットシート。 混み合ってる中、禁煙フラットを無事に確保できるとは流石、ポパイ。利用するお客さんが多かったので正直、冷や冷やしてましたが、何とか無事確保。 画像では分かりにくいでしょうが、天王寺のポパイのフラットシートって、他の店舗のフラットシートより、広いんです。たたみ一畳にちょいと切り取ったたたみを追加した様な広さです。 ![]() クッションでか!? 天王寺のポパイの枕兼クッションがデカいんです。部屋の半分以上はあります。 いつも通っていたポパイの枕兼クッションはコチラ ↓ ![]() 見比べてみて一目瞭然でしょう。 でも、こんなにデカすぎると頭置いて寝ても、心地よくないんですよね~。 デカけりゃ良いってもんじゃない。 ![]() 天王寺のポパイにもアイドルマスター2眠り姫があったので、読んできました。 あっ、もう駄目だわ。僕、ちーちゃんのこと好きだわ。来週、実家に帰って来る時に寮に置いてあるアイドルマスター2眠り姫を持って帰って来ますわ。 駿河屋で新しく買い直しても良いですが、時間指定できないので寮にいない時間帯についても困りますもの。時間指定ってほんとありがたいです。特にコンビニ受け取りは神。 スーパーよりコンビニ派です。 ![]() 天王寺のポパイには、何とソフトクリーム食べ放題となっております! 自販機の横にソフトクリームサーバーがありましたので、すかさず投入。 これは、天王寺のポパイのアイデンティティですな。 ![]() ちーちゃんのバイタルサンフラワー姿'(の白い手袋)を見ながら、ソフトクリームを食べる。 旅館の窓の椅子で眺めを見ながらビールを飲む感覚ですな。 あっ、そうだ。どうせなら、ちーちゃんの今までのバイタルサンフラワー姿の画像をかき集めましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 見よ、いかがでしょうか?マーボ丼はこういう男です! 雪歩以外のアイドルは、衣装の手袋とブーツしか見てないやらしい男です!(笑) ソフトクリームを口に入れる瞬間、バイタルサンフラワー姿のちーちゃんに手袋越しで唇を触れられることを想像(妄想)しながら、食べるともうたまらないです(笑) でも、本音で言うとバイタルサンフラワー姿のあずささんの方がいいですぅ・・・(照) ・・・って何やってんだ、俺?(笑) 何はともあれ、天王寺を漫喫して参りました。 来週の土曜もこうして遊びに出かけて、リフレッシュしたいと思います。休める時は休みたいですからね。 それでは次回もお楽しみに。ではでは。
![]()
![]() |
生還2017-06-02 Fri 23:37
こんばんは、マーボ丼です。寮にあるノートPCは使い慣れてませんので、更新が大変でした(汗)
それまでは、ウイルス対策ソフトの更新と更新プログラムをアップデートする為に使った以外は、全然触ってなかったので扱いに苦労しました。会社でもノートPCで仕事をしてますが、自宅のノートPCより断然、使いやすいです。 でも、愛着あるのは今更新してる奴ですよ(笑) 入社して2ヶ月が経ちました。すぐには慣れない仕事ですが、めげずに頑張っていきたいと思います。 ですが、そんな社会人にも学生時代の様な自由を欲しくなる時があります。いやぁ、大学楽しかったな~。学生時代は気分が載らない時は授業サボって、ネカフェやカラオケ、日本橋へ遊びに出かけてましたが、社会人になるとそうはいかないので、もどかしいですね。あぁ、一日だけでも学生に戻りたいっ!・・・最近、よく思ってました。 そんな僕の土日以外の癒しのひと時は、金曜日の道草。主に買い食いやショッピング。 そんなわけで本日の戦利品を紹介します。 ![]() LBXバスター、コトブキヤM.G.Sサーベル&ハンマー、ガンダムスミ入れマーカー。 もう、中古店ですらたまにしか見かけなくなったダンボール戦機の在庫がまだ残っておりました!しかし、オーディーンやドットフェイサーと言った主役機は全滅で残っていたのは、バスターとジェネラルとガウンタ・イゼルファーの3点。しっかし、ライディングアーマーはどこに行っても売れ残っていますなぁ・・・。 コトブキヤM.S.Gの出来にはいつも驚かされています。特にサーベルパーツの種類が超豊富。クリアーパーツが美しく、ビームサーベルの靡きを再現しております。ハンマーもいい感じですな。 スミ入れペンは今持ってる奴がダメになったので、購入しました。 近くに総合ブックオフがありますので、ガンダムマーカーも寮にいくつか置いとこうかしら? ![]() バスターを購入した理由は、以前、設計図のみ公開した挙句、同僚機のLBXワービットの先越され、しまいには製作最中のLBXルシファー(仮)に新たに発表予定のLBXシーサーペント(仮)の登場で、もはや黒歴史(笑)一歩手前まで置いてかれたLBXワーリアーを作成する為です。 頭と武器だけ作って、肝心な頭から下を完全に忘れていたので今回を機に購入しておきました。 今思うとワーリアーって地味何ですよね(笑)僕の今までのオリジナルLBXは5種の変身フォームを持つ白騎士、宇宙人と化したデクー、某司令官臭を漂わす蒼侍、人馬皇帝、堕ちた英雄、4本腕のサキエルと個性の強いものばかりでしたので、このワーリアーは単に頭が不気味なウォーリアーな感じしかないので、非常に地味です。 でも・・・ 僕は君(ワーリアー)のその無個性なところ、嫌いじゃないよ?(ニコッ) 量産萌となると、主人公機やワンオフ機を愛しにくくなり、量産機ばかり恋してしまうのです。 23年間(昨日、誕生日でした)、女運のない僕からすれば、量産機こそ、僕の恋人ですよ・・・。 それでは次回もお楽しみに。ではでは。
![]()
![]()
![]() |
| ホーム |
|